お久しぶりです。カミラです。
今回はハウジング大好きなフレンドさんと、一緒に考えて作ったおうちの記録をここに残します。
家そのものは解体してしまってますが写真とともに思い出を記します。
こちらはフレンドの皆様におうちを紹介したときの集合写真。
時間を変えて2回行ったうちの2回目の方。
1回目は写真撮るの忘れたんです・・・。みなさん、来てくださってありがとう!!
お庭入って左側は、フレさんが組み立ててくれた部分。
ウェディの方なので、マリーヌ様をお祀りした水の神殿です。
清らかなお水がたたえられています。
竜の子も遊びに来てます!かわいいです!!
変わりましてお庭入って右側。
ワギ様をお祀りした土の神殿です。
ワギ様にお供えする宝物は、お仕えする小人さんたちが集めます。
砂漠にはヤバイ魔物がいっぱい!頑張って・・・!
続けて家の中へ、進みます。
井戸の中に降り立つと、そこには居住空間が。
左側はおもてなしのテーブルです!
中央にお花が活けられており、中央からステキな音楽も聞こえます!
ゆったりとお茶が楽しめます。
テーブル横のキッチンカウンター。
できあがった料理やお菓子が並んでいます。
なにやら真剣な表情で調理している人もいます。
厨房は大混雑!ごちそうをみんなで協力して作っています。
美味しいごはんが出来上がるのが待ち遠しいですね!
キッチンの側面は光る置物たち!
井戸入って右側は畑ゾーン。
手前に苗床があり、怪しい洞窟らしきものもあります。
怪しい洞窟は入ると宝物が!
地下を掘ったらでてきた埋蔵金なのか、それとも家主が意図的にためているへそくりなのか。
いずれにしても、手を出したらそこの紫のヤツに呪われそうです。
奥側が畑ゾーン。収穫間近な作物たち。
太陽の光は届きませんが、代わりに光る鉱石が植物を照らします。
巨大なカボチャも育つんですねー。
部屋の奥の方には作物の貯蔵庫があります。
食べ物が少ない時期もこれで安心!
お外はないけど、ピクニック気分が味わえるスペースもあります!
遠めから撮影。木工職人の道具もあるので必要な家具も自作できます。
以上で、おうちの記録はおわりです。
(写真は、お庭のワギ様にみんなで願掛けしている様子です)
いかがでしたか?このおうち、イベント形式で紹介したら大勢のひとに見ていただけたので、ありがたかったです。
おうち達は、いつかは解体してしまう運命だけど・・・皆と楽しめて良かったです!!!
できればまた、近いうちに!
0コメント