シーサイドハウス・紹介と画像

暑いので家からますます出ないカミラです。
ついにシーサイドハウスの方も買ってしまいました!
ありえないほど語ることがありますが、写真も添えて書いていきますので見てやってください。

【貝殻ハウス】
シーサイドハウスの基本バリエーション。
大きな貝殻でできた家ですね!この写真では、初期状態では設置できないフェンスとアプローチも作った状態で撮影しています。
夜になると貝殻と窓らしきものが光ります。

建物玄関付近とアプローチ。
カラフルで可愛いです。家に入るときは正面で光ってるワープ装置を使います。

サンゴや貝殻のちいさな飾りや、

水が出続ける大きめの貝の飾りもあります。
海らしくていいですね!

続いて家の中に入ります。

地下1階の様子。
天井に水面が見えます!水中に設置されたお部屋なんですね。綺麗ですねえ・・・。

中央部分は吹き抜けで、覗き込むと地下3階まで見えちゃいますね!
初期設定カラーは薄茶というよりホワイトっぽいです。
床は砂浜のようなサクサクした感触で、走ると砂ぼこりがたちます。

地下2階おりてすぐ。サンゴのシャンデリアが天井に!

水槽の壁を背景にしてみた、全体像。

 地下2階から、地下3階を覗き込んだとき。
階段が末広がりで、なんだか家というよりもイベント会場みたいです!

地下3階から、上を見上げたときの様子。
地下1階の床の裏にあるシャンデリア、ここからも見えます!

階段の側面の様子。

階段正面側から。
まるで今にも主役が降りて来そうな雰囲気の階段ですね~。

明かりを暗くしたところ。
貝の細工が、幻想的に光ります。

貝殻ハウスを大体堪能したところで次にいきます。

【潜水艦ハウス】
シーサイドハウスのバリエーション。
潜水艦の形をした家。なんだかファンタジーなメカ感です!夜になるとサーチライトが光ります。

玄関付近には怪しげな操作パネルが。アレを使って中にワープする模様です。

側面に動くヒレのようなものや

後ろにスクリューもついています。
これで海底探査もバッチリですね!

では中に入ってみましょう。

地下1階。
外側の塗装と同じく真っ黄色です!カラーバリエーションで、もうちょい落ち着いた色にすることもできます。
柱の緑と黄色を反転させたような色合いとか、ね。
あと、床中央にレーダーのようなものがあります。

下を覗き込むとこんな感じ。

地下2階。相変わらず壁黄色い。
そして、窓がちょっと小さいみたい。

写真だと黄色と緑で何がなんだかですけども、吹き抜けで一番上の水面の天井が見えると安心感があります。

末広がりな階段。運転席でも設置したくなりますね!

地下3階から見上げた様子。なんだか迫力がありますよねー!

 階段の側面。なんかきっと動力でも埋まってるに違いありません。

 階段正面側から。立派な施設っぽいです。

部屋の明かりを暗くすると、ホントに照明だけがぼんやりと光ります。
この暗さも密閉された潜水艦らしいですね。

潜水艦ハウスが大体わかったところで次です。

【海賊船ハウス】
海賊船を模したおうち。
小さめだけど、いまにも出航しそうな立派なお船です。

 重そうなイカリが玄関の目印。

船室に入れるとびらがあったり

後ろの飾りも豪華です。
まあ扉は出入りできないんですけどね・・・残念。

では、イカリのところから中へワープします。

入ると、真っ赤なじゅうたんが敷き詰められた豪華なお部屋です!

 覗き込むと、水槽とのコントラストがステキ。

 地下2階。水槽の壁は結構大きいんですね!

水槽を背にしたところ。とてもオシャレな船内です。

 地下3階を見下ろすと、なんだかダンスホールみたいですね!

地下3階から見上げると、豪華さが際立ちます。

階段の側面にもクローバーのワンポイント。

ここでパーティが開けそうですね!

暗くしてみたところ。
じゅうたんが目立つ色のためか天井の水面がはっきりと床に映し出されています。

ところで・・・せっかくの新しい家タイプ「水槽の壁」。
もっと広々と味わいたいのに・・・という方!

実は、それぞれのハウスに対応した「ガラス壁」というタイプもあります。

【シェルガラス壁】

 【潜水艦ガラス壁】

【海賊船ガラス壁】


では続けて、水槽の壁「オーシャンビュー」はどんなものがあるのか見ていきましょう。
このオーシャンビューには釣った魚を入れることはできません
写真はすべて、シェルガラス壁の地下3階で撮影したものです。

【群れなす魚の海】
初期設定のオーシャンビューです。水槽を見てると小魚の群れがすばやく泳ぎ去ります。

【沈没船の海】
とおい昔に沈没してしまったと思われる船。
サンゴやイソギンチャクが生えていて、今ではすっかり海の生き物たちのおうちです。

【巨骨の海】
おおきなクジラのものと思われるホネが沈んでいます。くらい海の底ですね・・・。

【くらげの海】
大きなクラゲがふわふわと漂う、ふしぎな海。
お水の色もピンクっぽくてなんか現実離れしています。しびれくらげさんもいますw

【サンゴの海】
色とりどりの貝殻やサンゴのある海。
色合いがカラフルでポップな雰囲気です。おとぎ話にでてきそうですね!

【海底神殿の海】
朽ちた神殿が沈んでいる海。
太古のロマンを感じさせますね・・・。サメやエイが、近くを泳いでいます。

いかがでしたか?
以上で、シーサイドハウスの話を終わります。

ところで・・・シーサイドハウス、すごいきめ細やかで豪華でした。
水槽と壁が別々で好きな組み合わせにできたり、庭の水辺すらも本体と違うものを指定できたり。
Mサイズのパラダイスな家もステキでしたけど、Sサイズのシーサイドハウスの完成度、まさかこれほどとは。
余談ですが、同じランクでの景品なんだからMサイズの家もクオリティアップ頑張ってほしいものです・・・。
もはやここまで読んでくださった方は皆無なんじゃないかって気がしてきました。
とりあえずここまでたどり着けた、そこの御仁!
あなた様こそ真の勇者です!ありがとうございました!

どりーみぃカミラの神☆ライフ

~Game部屋~ ドラゴンクエストXのプレイ記録

0コメント

  • 1000 / 1000